出前館での注文はキャンセルできる?キャンセル申請方法や返金がいつされるのかについて解説
予約配達を頼んだけれど、間違えて別の日にしちゃった…。配達が遅れてもう間に合わない…。
どうにかして頼んだ注文をキャンセルしたい!!そんなことも、出前を使っていると度々起こりますよね。
はたして、出前館で注文後にキャンセルはできるのでしょうか?
この記事ではキャンセル方法と返金についてご説明していきます。
目次
出前館は注文後にキャンセルできる?
原則、出前館で注文後にキャンセルはできません。
出前館のヘルプページにも、はっきりと以下のように記載があります。
――利用者が注文し、当社が受け付け完了後は、利用者によって注文の取り消しはできません。
商品や本サービスにおけるご注文は、一度発注した後で撤回やキャンセルができません。――
(引用:出前館ヘルプページ https://demae-can.com/link/cam/help)
この文面ですと。受け付けが完了するまではキャンセルができるように読めますが、実際は注文後すると同時に自動で受け付けが完了するので、キャンセルできる時間はほぼありません。
出前館の注文をキャンセル・申請する方法
それでも、やむを得ない理由でキャンセルしたい場合はどうしたらいいのでしょうか。
こちらのブログでは二つの方法をお伝えします。
・サポートセンターに直接連絡する
・注文先の店舗に直接連絡する
※原則、注文者都合のキャンセルは受け付けておりません。確実にキャンセルできるわけではありませんのでご注意ください。
出前館サポートセンターに電話する
出前館サポートセンター電話番号:050-3116-5344
配達員への直接の電話はできないため、すぐにサポートセンターに電話しましょう。
電話の後、短縮『1』を押すことでオペレーターにつながるため『注文者名』と『注文番号』を控えておくとスムーズに対応してくれます。
この2つは注文受付メールに記載されていますよ。
出前館のメール文面はよく更新されていますが、基本的には情報が箇条書きに記載されているところの上の方にあります。
アプリから注文した場合は注文履歴画面からでも確認できます。
サポートセンターに連絡したあとの流れ
サポートセンターにキャンセルの連絡を入れる場合の流れは下記の通りです。
・利用者がサポートセンターへキャンセル連絡
・サポートセンターが配送拠点にキャンセル連絡
・キャンセル手続き完了
返金や店舗へのクレームでのキャンセルの場合はサポートセンターより返金等の連絡が来ることがあります。
直接店舗に電話する
次に、直接店舗に電話する方法をご説明します。
注文受付メール、アプリの注文履歴画面に注文先の店舗の電話番号が記載されています。
こちらも同様に、上記から確認できる注文者名と注文番号を控えておきましょう。
出前館の注文のキャンセルで返金されるケース
先程からくどく注意書きを入れている通り、原則注文者都合でのキャンセルは行っておりません。
それでは、そもそもキャンセルで返金されることはあるのでしょうか。
実は……場合によっては返金されることもあります!
ではどういう時に返金されるのか、詳しくご説明していきます。
出前館や店舗によるキャンセルの場合
例えば、品切れなどによる店舗側の都合、配達員が見つからないなどの出前館側の都合によるキャンセルは返金されます。
また、配達場所が分からないなどといった連絡が配達員から注文者に宛てて入った際に、連絡が取れない場合は配達員側からキャンセルされる恐れがありますが、
この場合は「配達場所を示さなかった注文者」の都合になりますので、返金がされないのでご注意ください。
配達場所が分からなくなった場合だけではなく、インターフォンの代わりに電話を鳴らしたり、配達の遅れなどを電話で入れてくれる配達員の方もいるので、出前を頼んだ際は電話に出れるようにしておくといいですよ。
配達が大幅に遅延した場合
配達の遅延にはいくつかのパターンがあります。
①注文後に何らかの理由で配達が遅れる
注文受付メールや注文確定画面に記載されている予定時刻から10分以上遅れた場合は配達遅延が認められ、キャンセルすると返金してもらえる場合がございます。
まずはカスタマーサポートに電話をするか、注文履歴>この注文のお問い合わせからチャットで聞いてみましょう。
②配達員トラブルの場合
配達員が道に迷ったりしている場合は、配達員から連絡が来ている可能性があるので、確認してみましょう。
もし入り組んだところに配達先があったり、建物に名前が書いていない・表札を出していないなんて場合は、備考欄に目印を記載しておくなどして、スムーズに商品を配達してもらえるようにしましょう。
部屋番号の記載忘れなどもご注意くださいね!
③店舗側のトラブルの場合
品切れやピークの時間帯だと配達が遅れることがあります。
店の混雑状況はアプリでも確認できますが、実際とはタイムラグがあるため注意です。
④天候や交通状況による遅延
①と同じく大幅な遅延が認められた場合はキャンセルできる可能性があります。
とはいえ人の足で配達を行うため、悪天候であったり交通状況が乱れている場合はどうしても遅れてしまいます…。元々この可能性が考えられる時は、遅延してしまうことを念頭に置いてから注文しましょう。
その他、届くのに時間がかかるケースについてはこちらの記事に詳しく載っています。
⇒出前館で注文した商品が届かないときの原因・対処法!問い合わせ先やキャンセル方法も解説
注文がキャンセルされた場合の返金にかかる時間
それでは返金される場合は、返金までにどれくらい時間がかかるのでしょうか。
その時の支払い方法によって返金される時間は異なります。
どの支払い方法が利用できるのかはこちらの記事に詳しく記載されています。
クレジットカードやデビットカードでの返金の場合
この場合は、当日や翌日に返金されます。
ですが、カードの締め日のタイミングによっては翌月になってしまうこともあります。
出前館では、配達した3日後に決済処理が行われますが、締め日をまたいで処理が行われた場合は返金が翌月になりますので、ご注意ください。
当月返金ではなくややこしいですが、忘れずに返金があったかどうか確認しましょう!
PayPay、LINE Pay、Amazon Pay、Apple Payの返金の場合
この場合は、当日や翌日に返金されます。
他の支払い方法に比べると比較的早く返金されますが、場合によっては1週間以上かかってしまうこともあります。
1週間以上経っても返金されない場合は、サポートセンターに問い合わせてみましょう。
キャリア決済(auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)の場合
この場合は、数日程度かかってしまいます。
こちらも一週間以上経っても返金されない場合はサポートセンターに問い合わせてみましょう。
過去(2021年6月)には出前館でキャリア決済で注文された一部の商品で、エラーが発生し請求がたってなかったなどの問題が発生したこともあったので、あまりにも対応が遅い場合は念のため問い合わせましょう。
ポイント決済の場合
この場合は、キャンセル日から5〜7日前後にポイントが返還されます。
ですが、この返還処理のタイミングで有効期限が切れてしまった場合、その分のポイントは戻ってこないのでご注意くださいね。
現金の場合
現金の場合は、そもそも商品を受け取る際に支払いが生じるので、受取前にキャンセルした場合は返金がないです。
キャンセルしたものの、支払う必要がある場合は出前館より連絡が来るので、指示に従いましょう。
キャンセル後に返金されない時はサポートへ
キャンセル後数日〜1週間経っても返金されない場合は出前館の『お問い合わせフォーム』があるのでそこに問い合わせましょう。
マイページから『お問い合わせ』を選択し『お問い合わせの種類』と『お問い合わせ内容』を入力することで簡単にお問い合わせができます。
注文がキャンセルされた場合にクーポンはどうなる?
注文者側の都合ではなく、店舗や出前館側による都合のキャンセルでもクーポンが使えなくなってしまいます。
この場合はどうにもできないので受け入れるしかなさそうです…!
まとめ
・受付完了後のキャンセルは基本的にできない
・注文者のやむを得ない事情や、店舗や出前館の都合による際はキャンセルできる場合もある
・キャンセルする際は出前館サポートセンター、または店舗に直接連絡する
・返金には支払い方法によって時間が異なる
・キャンセルした場合はクーポンは失効する
出前館にはお得なクーポンがたくさんあります。
詳しく知りたい方はクーポン一覧記事を見てみてください!
下記リンクから出前館で配達できるお店が探せますのでご活用ください!